


いつもありがとう♪

↑↑本当に感謝しています(*u▽u*)
こんにちは!
雨ですね〜〜〜(。- ▽ - 。)シトシト
・・・た、台風とか????
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
*
ご質問いただいた
使っている道具なのですが・・・

・・・
地味でごめんねヾ(´ε`*)ゝ〜♪
実は、もともと学生の時や
働いていた時に使っていた道具ばかり。
消しゴムはんこのために
新しく買い足した道具は
0.9のシャープペンシル1本のみです。
家にある道具で出来る!
それが消しゴムはんこのイイところ!
だと思ってます^^*ウン
カッターは左から
大きな消しゴムから切り出し用のカッター。
周りの余白を落とす時の普通のカッター。
で、後は全部デザインカッター。
替え刃はオルファの30度です。
(替えてから写真撮れば良かった^^;;;)

シャープペンシルは
0.9と、0.5と、0.3の3本を使っています。
一番よく使うのは0.9。
描きやすい!(*^〜^*)

今日はこれを彫って行こうと思います。
0.9で描きました。
少しでいい
少しでも
前に進まなくきゃ
なんとなく^^
どこから行こうかな〜〜〜♪としばし眺めて・・・
えい!と。

今日はここから行きます!(*`・▽・´*)ヨッシャ!
赤いラインを入れたところに
切れ込みを入れます。
刃先を入れる深さは
文字の大きさにもよるけれど、
今回は2ミリくらい。
昨日のアルファベットは
文字と文字をつなげて彫っていましたが
ひらがなや漢字は複雑な形をしているので
1文字ずつ彫っていく事が多いかも知れないなぁ。。。
横1列にきちんと並んでいたりすれば
昨日の彫り方の方がいいかも・・・?

今度は反対側から、切れ込みを。
両側が出来たら、
次は端の始末。

ちょっと丸く彫ることで
きれいな文字が彫れる・・・ような気がしています^^
先ほどまでに入れた切れ込みから
2、3ミリ外側を
ぐるっと回って、
消しゴムを取っていきます。

ポロポロ・・・
左下の方に
取れた彫りカスが見えるでしょうか?

ちょっとアップ!
2、3文字ずつまとめて
彫っていきます。

「でいい」辺り。
切れ込みで浮き上がってるのが
見えるかな?

ポロポロ・・・

ポロポロポロ・・・
で、

最初の1行が出来ました。

次の行も似てる字が多いので
同じように。

行と行の間の余白は
後でまとめて彫るので
放っておきます^^*
次はちょっとややこしい漢字です。
「前」!
でも基本は同じ。

どこからでもいいのですが
赤いラインのところに切れ込みを入れます。
横のラインは
飛び飛びですが一気にいくと
(つなげちゃダメよ!あくまで飛び飛びに)
比較的まっすぐ彫れます。

左側と・・・

右側。
で、

端の始末。
基本は同じです。
「月」の中の四角は
4辺それぞれバラバラに切れ込みを入れて
最後にポロッと取ります。
電車の窓とか
シマシマの洋服模様とか
全部そんな感じで彫ってます。

反対側からぐるりと切れ込みを入れて
周りをポロポロ取ります。

「進」も同じ。
複雑そうに見えるけど、
漢字は直角な事が多いので
丁寧に彫れば割とキレイにできます。
ひらがなの方が曲線があるので
難しいかも・・・?^^

一文字ずつ解説したいところなんですが・・・!!!!
彫り終わってしまいました・・・^^

アルファベットと同じように
最後に「な」や「ま」の○部分を。
ほんの刃先だけで彫ります。

残った余白部分。
V字にさらに深く彫りますが
どうしても深くなってしまう時は

絵の中の余白と同じように
彫ります。
(ナミナミしてるの見えるかな?)

最後に外周の余白!
普通のカッターでりんごの皮むき!でしたね!(*>▽<*)オツカレサマ!

ぐるんと取ったら・・・

残ったところを
水平にデザインカッターで。
(写真を撮るために置きました^^ここは持って彫ってます!)

練り消しで
細かい消しゴムを取ればキレイになるよ!

横から見るとこんな感じ。

深く彫ってるように見えるけど
案外丈夫^^
本格的に消しゴムはんこを始めて
もうすぐ2年になりますが
モロッと壊れた事は
今のところ一度もないです。

お掃除して、
ペタ!

少しでいい
少しでも
前に進まなきゃ
・・・ね!(*^^*)

ハート型に彫ったつもり。

今日はグリーンで
爽やかに♪(*^^*)
長い記事にお付き合いありがとうございました!
また気が向いたら
彫り方、写真撮ってみますね♪^^
雨だから、
おうちで彫り彫り♪
ぜひやってみてね!
*
笑顔のページ
↑
眺めてるだけで元気が出るよ!
↓↓クリック・・・ありがとです!

from naco
* * *
以下、ブログ村内トラコミュです♪^^
グラフテック公認*クラフトロボ

そら豆さん、ニッコニコですね!>▽<
あ〜たん♪さん、全然苦手じゃないじゃん!キレイ!うさちゃんもかわいい!!!
カットデータぜひぜひ使ってね!
↓↓「夜更かし倶楽部」部長やってます^^↓↓

ゆみ*ちさん、ぷっくりツヤツヤに見える!三角刀!私もやりたい!
そら豆さん、横にも縦にも!これ便利そう!!!チェックしなくちゃ^^モノクロも素敵!
naoさん、ブリザーブドフラワーも手作り?素敵過ぎ!プラ板いい味出してる!親バカ楽しいね!^^
すももすけさん、パッチワークも気の遠くなるジャンルですよね・・・^n^楽しみです!
Liuさん、ハンコをハンコとして遊べるって素敵!うちはかじられて終わりです><。
たっきーさん、カエルさん!・・・かと思いきや・・・!(*^^*)ウフフ
Yuzuさん、お母様おめでとうございます!うわ〜〜2歩!すごいじょ!お花も素敵!
灰猫さん、これどうやって作ってるのかしら!すんごく繊細でキレイ!2次会楽しみですね!
mimiさん、ボディはトルソー!リッツの空き箱が素敵に変身!素敵です〜!
みとりんさん、これシールにしたいね!とってもかわいい!!>▽<

そら豆さん、ニッコニコですね!>▽<
あ〜たん♪さん、全然苦手じゃないじゃん!キレイ!うさちゃんもかわいい!!!
カットデータぜひぜひ使ってね!
↓↓「夜更かし倶楽部」部長やってます^^↓↓

ゆみ*ちさん、ぷっくりツヤツヤに見える!三角刀!私もやりたい!
そら豆さん、横にも縦にも!これ便利そう!!!チェックしなくちゃ^^モノクロも素敵!
naoさん、ブリザーブドフラワーも手作り?素敵過ぎ!プラ板いい味出してる!親バカ楽しいね!^^
すももすけさん、パッチワークも気の遠くなるジャンルですよね・・・^n^楽しみです!
Liuさん、ハンコをハンコとして遊べるって素敵!うちはかじられて終わりです><。
たっきーさん、カエルさん!・・・かと思いきや・・・!(*^^*)ウフフ
Yuzuさん、お母様おめでとうございます!うわ〜〜2歩!すごいじょ!お花も素敵!
灰猫さん、これどうやって作ってるのかしら!すんごく繊細でキレイ!2次会楽しみですね!
mimiさん、ボディはトルソー!リッツの空き箱が素敵に変身!素敵です〜!
みとりんさん、これシールにしたいね!とってもかわいい!!>▽<
フムフム、シャーペンは0.9mmを使用されてるんですね。
0.5mmだと、あっ!ってなることも多々あったので
私はuniのHB鉛筆を使ってます^^
なんか、色々彫りたくなってきましたぁ!
昨日に引き続き、ありがとうございました^^*
こんなふうに彫ってるんだな〜って
本当に勉強になりました!
私はイラストもそうだけど、
文字って本当に苦手…
でも、nacoさんの講座(?)で
頑張れそうな気がします!
早速文字の練習しよ〜^^♪
ありがとうございました☆
彫り方も手順も同じなのに・・
どうしてかしら?
へなちょこになっちまうのよ。
おかしいわぁ〜〜
ふしぎだわ〜〜〜
わ〜〜い!!!漢字ひらがな編ダT▽T☆
リクエストに応えて頂きありがとうございます>▽<☆
(え?私のじゃない??)
なるほど〜横横端端な要領なのですね!!
私はグルリと一気に彫るかブロッキングしてから彫っていたので
彫り方が新鮮でした><
まだまだカクカク文字なので
このページは保存版にします!!
ありがとうございました!
お疲れ様でしたm(u u)m☆
*昨日彫りたくて漢字ひらがなを勢いで彫ったらポロリしちゃいましたぁ〜;▽;☆
ちょっと待てば良かった〜☆
凄くわかりやすいですね!
文字が苦手で印面を少しでも綺麗にしたくて何度も刃を入れているうちに文字の一部を切り落としちゃったり・・・;;
こちらのページを参考にして文字の練習してみようと思いました。
ホントに綺麗な印面・・・憧れます〜
すっっごく勉強になりました。
キレイに彫れるようになりたい!!
シャーペン0.9買おうwww
めっちゃ参考になりました***
文字がキレイに彫れなくて困っていました。
ありがとうございます!
すご〜い私も、してみまーす
こちらの記事と筆記体の彫り方の記事にリンクさせていただきました!
「消しゴムはんこの作り方 初心者にもわかる彫り方のコツ&道具」
http://verandaher.blog.fc2.com/blog-entry-164.html
参考になりました。ありがとうございました!